日本財団 図書館


地方だより

小さな国際交流官

中国少年消防訪日代表団との交流会を開催
千葉県・船橋市防火委員会

006-1.gif

船橋市防火委員会では、7月30日(火)午後5時30分から、ホテルサンガーデンにおいて中国少年消防訪日代表団(18名)と船橋市少年消防クラブ(前原睦自治会少年消防クラブ18名)の交流会を開催しました。
交流会は、おいしい料理に舌鼓を打ちながらの夕食会、通訳を通しての歓談及びお楽しみ会(両クラブ員による合唱・踊りなどを披露)並びに船橋市少年消防クラブ員からの記念品の贈呈など、和やかな雰囲気に包まれて笑顔の中で交流会を終えました。
交流会を終えた当市のクラブ員は、小さいながらも立派に国際交流の大役を果たし、小さな体で胸を張って会場を後にしました。

幼年消防クラブ誕生

白石市の公立幼稚園・保育園では初めて
宮城果・仙南地域(事)
幼いころから火の大切さや怖さを知り、防火意識を高めようと白石市内の公立幼稚園、保育園では初の白石市越河保育園幼年消防クラブが結成されました。
結成式典には、父母や来賓とともに4・5才の園児たちが、えり元に「火の用心」、背中に「防火」と書かれたおそろいの法被を着て、「火遊びはしません。」「花火はおうちの人とします。」「避難訓練をします。」と大きな声で約束しました。
また、拍子木を手に創作ダンス「花火太鼓」を元気いっぱい披露して大きな拍手を浴びました。
最後に、梯子自動車に乗せてもらい、園児達は歓声をあげて喜んでいました。
この発足により、幼年消防クラブの結成が促進されることを期待しています。

006-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION